トップページ > 清掃用具・資材関連 > ブラシ・デッキブラシ・刷毛 > クオリティ フローリングブラシ ジョニーライデンかくはん
クオリティ フローリングブラシ ジョニーライデンかくはん


剥離剤を素早く多量に塗り広げるための手作業用ブラシ
フローリングの剥離作業は手作業に限るという考え方のためのブラシです
素早く破砕痕を付けながら溶解を促進します。剥離剤でワックスが溶けるのを待つのではなく溶けやすく 微細に刻んで汚水への代謝を誘導し、溶解させます。
ひざまづいて自分の両腕に収まる範囲だけを手作業し、そのブロックをコツコツとつないでいく地味な道具です。
その範囲には必ずウェットバキュームがあり、ウエス、リンス用と剥離水溶液を入れた水差しもあります。
個人差もありますがおよそ2㎡が1ブロックの実行領域です。
たとえ10㎡の6畳間でも5回に分けておこなう極めて効率の悪さを感じる方法です。
敢えてそうした方法を選択するのは
1.フローリングはジョイントから水を吸い込む
2.ポリッシャー使用時のキャリーの重圧で伸縮する際も吸い込む
3.吸い込んだ水は「突き上げ」を起こす
4.「突き上げ」は治らない
5.吸い込んだ水は抱きこまれて反りが発生、乾燥した秋冬には「わらい」(音なり)が発生することもある
6.吸い込んだ水分により張りたてのフローリングと剥離後のフローリングのレベリングは同じではない
これらのリスクを極力回避するためです。
そして最終的にのちのコーティングにつなげます。
「水害」が及ぶ時間を極力少なくするため、早く溶かし、早く回収し、そのルーチンを繰り返し、素早く対応できる範囲以上に広げない、余分な押圧による吸質を回避する、バキュームしやすいかくはんされた水溶化した汚水。
ジョイントに残留するゲルにも追従できるブラシであること。
その結果がこのフローリングブラシです。